- Chapter 2 逗子市池子2-21-1
- Chapter 2(@chapter2_cafe_and_studio) • Instagram写真と動画
- (AM)朝だけやってるコーヒーショップ→(PM)誰でも借りれるレンタルスペースだそうです
- もつ焼き のりくん 逗子市逗子5-4-29
- まだ情報が出てないですが、PANTAIのあたりかな。
- もつ焼きの店はひがんしかんがありますが、近場で熱いバトルになるのかしら。
先日、逗子・葉山駅の海側出口を出てすぐの場所に新しくオープンした「らぁ麺 飛翠」に行ってきました。以前は別のラーメン店があった場所ですが、新しいお店ができてからは、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店になっています。
店内は、カウンター席とテーブル席を合わせて10席強。こぢんまりとしていますが、落ち着いて食事ができる雰囲気です。
今回は定番の「背油醤油ラーメン」を注文してみました。
平打ち麺のユニークな食感 背油がたっぷり浮いたスープに、平打ちの珍しい麺が絡んで食感が面白いです。一般的なラーメンとは一味違う、食べ応えのある麺が特徴的でした。
大満足のボリューム 具材もボリューム満点!ホロホロと柔らかいチャーシューが2種類も入っていて、どちらも違った食感と風味が楽しめます。メンマもたっぷりで、食べ応えは申し分ありません。
地元に愛される人気店 個人的には少しこってりすぎると感じましたが、私が訪れた際も年配の方が多く来られていました。私の胃が弱いだけかもしれませんが、幅広い層に支持されているようです。逗子ではラーメン屋さんが少ないこともあり、地元では貴重な人気店として愛されているのが伺えました。
お店の方の接客は静かで、自分のペースで食べて食べ終わったらさっと出るQBハウスみたいなお店でした。(もう少し声大きくてもいいぞ、バイトくん。)
「らぁ麺 飛翠」は、次のような方におすすめです。
しっかりとしたボリュームのラーメンが食べたい人
麺や具材にこだわりのあるお店を探している人
定番の背油生姜・煮干から、季節限定のレモンラーメンなど、少し変わったメニューにも挑戦したい人
私自身は少しこってりに感じましたが、他のメニューも気になるので、夏に販売されるというレモンラーメンもぜひ試してみたいです。逗子・葉山駅周辺でラーメンを探している方は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
先日、逗子・葉山駅のすぐ近くにある「カフェ プラート」に行ってきました。
川沿いにあり、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめる、素敵なカフェです。ペンシルビルに見えますが、2階に上がると20席ほどの広々とした空間が広がっています。窓からは流れる川や通り過ぎる電車を眺めることができ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
ランチメニューは、肉、魚、パスタ、パニーニから選べます。今回は魚料理をチョイス。セットにすると前菜とスープもついてきます。
前菜のサラダは、たっぷりの葉物野菜にクラッシュしたチーズとゆで卵が散りばめられ、ドレッシングとの相性も抜群でこれだけでも大満足の一品でした。
スープはミネストローネをいただきました。少量ですが、具だくさんで出汁がしっかり効いており、見た目からは想像できないほど旨味が強く、とてもおいしかったです。
そしてメインのメカジキのローストがこちらです。
ご覧の通り、ボリューム満点!メカジキのローストはジューシーで、添えられたグリル野菜もたっぷり。特にひよこ豆のサラダが嬉しい誤算で、これだけでもかなりのボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
お店は店員さんが1階にいることが多く、基本的に自分のペースでゆっくりと過ごせます。誰にも気を使わず、ゆったりと食事を楽しみたい方におすすめです。Googleの口コミにもあるように接客は少し事務的ですが、それもまた気兼ねなく過ごせるポイントかもしれません。
ちなみに、金曜日と土曜日にはドーナツも販売しているそうです。今回は満腹でしたが次回はぜひ食べてみたいと思います。
ボリューム満点でおいしい料理と、居心地の良い空間で大満足でした。ぜひ、逗子・葉山でカフェをお探しの方は「カフェ プラート」を訪れてみてください。ぶっちゃけもっと流行っていい店だと思います。実力派です。
https://share.google/jXK0kXUnwq4yab4TS
https://www.facebook.com/cafeprato.zushi/?locale=ja_JP
2025年追記
GoogleMapによると焼鳥の提供は終了したそうです。居酒屋になるみたいですね。あの後1回行ったときに焼き鳥のレベルにムラがあったので「うーん」となってしまい、最近は焼き鳥食べるならもっぱらほっ田にいってます。
ーーーーーーー
■店について
久木地区はあまり飲食店がありません。ハイランドの西友のあたりにカレー屋さんやとんかつ屋さんがありますが、ハイランド以外になると少ないです。
逗子にはリーズナブルな焼鳥屋さんがありません。少しお高めなところはあるのですが、安くさっと入れる焼鳥屋さんはまだ開拓できていません。(鳥一があるおかげで開拓が進まないという問題も)
そのような中コーデリというお手伝い屋さん兼お弁当屋さんが、焼鳥屋さんをオープンしました。栃木屋さんの斜め向かい当たりで、名前はベロキチと言います。
ベロキチの売りとしては
目の前の蛇口をひねると焼酎が出てくる居酒屋。1h飲み放題798円。あては備長炭で焼いたヤキトリでどうぞ!逗子駅西口(山側)徒歩6分。
ということで、焼酎が蛇口から出てきます。1h800円で飲み放題です。(ストレートで飲むならさておき)割材を別で購入し、焼酎を入れて飲み続けられます。
店内は8席程度の小さいお店です。開店している日はぜひ予約していってみてください。(オープン以降ちょっと臨時休業が多いのが珠にきず)
■食べたもの
焼鳥を何本かに焼酎飲み放題をいただきました。サイドメニューからピーマンの揚げびたしとみょうがのお浸し。
実際焼酎が蛇口から出てきました。あんまり自分で入れないのでついつい濃い目に入れてしまいますので、気持ち少なめに始めるといいと思います。(2杯目くらいから手元があやしくなってさらに濃くなるので)
焼きたての焼き鳥はおいしいですね。焼酎のジャワティー割としてさっぱりと飲めるようにしたので、ついつい食べ過ぎてしまいました。サイドメニューも丁寧に調理されていておいしかったです。
飲んで食べて1人3000円。価格帯としても、ふらっと行けるお店です。通ってしまいそうな店が久木にできました。
■店舗概要
店名:ベロキチ
住所:逗子市久木3-6-1
TEL:046-815-1009
営業時間:16:00-21:30
定休日:無休
■リンク(他のブログで取り上げられている)
蛇口で焼酎 ベロキチ(@verruckt_zushi) • Instagram写真と動画
ベロキチ | 蛇口から焼酎の居酒屋 (foot-loose.net)
2025年追記
またいったのにまた同じもの食べてました…。相変わらずおいしかったです。
立地が微妙ではあるのですが、逗子葉山からお帰りの際にふらっとよるにはアクセス至近なのでアリです。
2022年2記事目になります。食彩堂にいってきました。
■店について
立地の良さの割にマイナーな場所に立ってるイメージです。ちょうど逗子・葉山駅の両出口の間くらいにぽつんと立っています。半地下の方が食彩堂になっています。
もともとそんなに無名の店ではないはずなのですが、私の中で有名になったのはカンブリア宮殿です。スズキヤとコラボした「きのことフォアグラの春巻き」で「食彩堂」を知り、ちょうどいい機会があったので訪問しました。
店内の間口はそこまで大きくないように見えますが奥に広く、カウンターにテーブルが4つくらいあるそれなりに大箱のお店です。店員さんがおらず、店主がオープンキッチンで料理、オーダー撮り、サービスと1人何役もこなしています。こういう店だと最後のひと仕上げだけやって出すとか、プレフィクスのコースになりがちです。ただ、食彩堂は多様なメニュー(和洋中なんでもござれです)から自由に選択でき、注文を受けてからしっかりと調理したものが出されます。
食堂を3レベルぐらいおしゃれにした店、そんな印象です。
■食べたもの
スプリングバレー2杯、ガーリックシュリンプ、お刺身サラダ。
カウンター席に通してもらいました。
タップマルシェが入っているのでこの日はスプリングバレーを。
お刺身サラダは和風というか中華風というか、しょうゆベースであんまりドレッシングのビネガーが強くない、日本人としては肩ひじ張らない感じで食べられる味付けでした(魚、何だったか忘れました)。旨い。ビールにちょうどいいな。旨い。で、あっという間に完食。
ガーリックシュリンプはどうやったらこの味になるのかわからなかったですが、とりあえず旨い。ビールに合う。これどうやってつくるんだろう。旨い。ビールに合う。あ、ビールお替り。の繰り返しでこちらもあっという間になくなりました。
実はこの2つのメニュー、それなりにボリュームがありまして、その日はここでおなか一杯。お会計としました。ただ、あのメニューの量を考えると、まだ、この店のポテンシャルの1%も味わえてないです。また機会があれば再訪したいと思います。(再訪と新規開拓のジレンマ)
■店舗概要
店名:食彩堂
住所:249-0006 神奈川県逗子市逗子5-7-6
TEL:046-871-7585
営業時間:
ランチタイム・・・・11:30〜14:00
ディナータイム・・・17:30〜22:30( ラストオーダー22:00 )
定休日:月曜
■リンク(他のブログで取り上げられている)
逗子 食彩堂 テイクアウト | 鎌倉・逗子・葉山辺りを食べ歩き (ameblo.jp)
食彩堂 - 逗子市 電子感謝券 (kanshaken.net)
逗子、食彩堂のお魚ランチ、スズキとサワラのソテー | オナカスイタ (fc2.com)
逗子のスーパースズキヤ×「食彩堂」の春巻き 「お弁当・お惣菜大賞」優秀賞 - 逗子葉山経済新聞 (keizai.biz)