2022年11月26日土曜日

39食:逗子葉山常備菜研究所

■店について

田越川に掛かる富士見橋近くに今年オープンしたおにぎり屋さんです。

アミーゴマーケットと同じ店主の方がやられているお店ですね。

キッチンと売場、小さな食事スペースもあります。海近くなので、レストランは別でとってある場合などに、ちょっとした腹ごしらえなどにもちょうどいい場所にあります。


■食べたもの

おにぎり、いなりずし、豚汁を食べました。

米はちんや米店のお米を使っており、ノリは近場の走水のノリを使用しているそうです。

しっかりと握られていつつもはらっとほどけるおにぎり、

とちぎやの油揚げを使用したしみた油揚げのおいなりさんも非常においしかったです。

冬になるとちょっとさむかなと思いますが、そこは豚汁と合わせて食べてみるとあったまってこれもまた美味だと思います。

地元産品を使われていますね:

 13食目:あの有名な?ちんや商店 の米を食べる (gohan-zushi.blogspot.com)









■店舗概要

店名:逗子葉山常備菜研究所「お結び処」


住所:〒249-0007 神奈川県逗子市新宿1丁目5−5


TEL:(非公表?)

営業時間: 8:00-15:00 

定休日:水曜


■リンク(他のブログで取り上げられている)

逗子葉山常備菜研究所(@zushihayamajoubisaikenkyujo) • Instagram写真と動画

逗子葉山常備菜研究所「お結び処」始める 規格外野菜や地域の食材を利用 - 逗子葉山経済新聞 (keizai.biz)

逗子葉山常備菜研究所 | シンプルに暮らし、自由に生きるための、家と心の整えかた (ameblo.jp)

逗子葉山常備菜研究所(逗子) : brown house (exblog.jp)

2022年11月19日土曜日

38食:逗子の老舗かまたけの練り物でおでんを食べる。

■店について

だんだん涼しくなりましたね。そろそろ鍋の時期ですね。

なぎさ通りにある練り物屋さん、逗子市民であれば絶対に一度は見たことがある釜竹水産です。「かまたけ」って書いているあの店です。

もしかすると最初はとっつきにくい店構えをしていますが、いちどショーケースの前に立ってしまえば、おばあちゃんが丁寧な接客でいろいろ教えてくれます。

さまざまな具材が入った練り物に加え、ちくわやつみれといったものも売っています。

練り物は裏の工場でつくっていて、それがすぐに店頭に並びます。新鮮さが命というわけではないかもしれませんが、出来立てを手にできるのは幸せなものです。

しかも、土曜日は2割引き!お得に買えます。

■食べたもの

練り物各種をおでんにしました。

ほぼ全種類を少しずつ買って入れています。(卵は別です)

練り物自体はどちらかというと筋肉質な噛み応えで塩分も強めな昔ながらの味ですね。

日本酒と合わせてクイッといかせていただきました。

夏は夏でちょっとあぶってしょうが醤油で食べるのもおいしそうだなと思いました。




■店舗概要

店名:蒲竹水産

住所:〒249-0006神奈川県逗子市逗子1-3-25


TEL:046-871-6033

営業時間:5:00~19:00

定休日:日曜


■リンク(他のブログで取り上げられている)

特製手作り伊達巻の蒲竹水産(逗子市) (navida.ne.jp)

逗子で自家製さつま揚げを買う | K爺の日々是好日 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

zusitto逗子■てくたく日記 : 勝手に、かまたけ宣伝部長 (livedoor.jp)

10月3日:逗子市|あっぱれ!KANAGAWA大行進 | tvk デジタル3ch テレビ神奈川 (tvk-yokohama.com)

2022年11月5日土曜日

逗子の「ふるさと納税」(2022/11追記)

ふるさとチョイスをみていたら逗子のふるさと納税1位はカフェ・ラ・シャット・ロンロンの猫クッキーだそうです。

[№5875-0614]カフェ ラ・シャット・ロンロン 美味しいクッキーがたくさん詰まった愛猫ライアンのかわいい「猫缶」 - 神奈川県逗子市|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト (furusato-tax.jp)

場所は知っていたのですがまだ未訪のお店です。気になる。。。

ーーーーーーーーーーーー

最近ご飯を食べに行ってないこともあり、ちょっと変わった記事を上げます。

ふるさと納税やってますか?私はやってます。今回は逗子市のふるさと納税について。

■ふるさと納税とは何か
…はさておきます。
この辺りが参考になります。雑を覚悟で言いますと、2000円払うといろいろなものをゲットできるサービスです。

■逗子市のふるさと納税
逗子市のふるさと納税について楽天のふるさと納税サイトからラインナップを調べてみました。
ただ、先に言っておきます。
「4.逗子市在住者は、返礼品お届けの対象になりません」
逗子市のけちー。ということで、市外の人はご覧ください。
(もしくは市街の友達に勧めてみてください)

あと、食べ物サイトなので食べ物しか見ていません。

■魚
魚勝です。まだ私も未訪問。ただ、石原良純さんの同級生?の方がおかみをされているとかで、テレビではよく見かける店です。イタリアンとかが多い逗子の中で、かなり正統派な(かっちりとした)お店です。月替わりの会席膳が食べられます。ほかにもお食い初めやフグのコースの権利も。



ワインショップ a dayからは鯛のふわふわオニオンがエントリー。料理のジャンルは何なんだろうか…。

■肉


富士屋牛肉店からは葉山牛がエントリー。若干他人のふんどしで相撲を取る感はありますが、店舗は逗子にあります!ステーキなどもあります。ふるさと納税のメニューのバリエーションは随一ですね。

ここでも紹介したスズキヤ。ふるさと納税では煮豚も出ています。

これを上げるとあのとんかつ弁当が?約300g 3本入ってますので食べ応えはあるともいます。ほかにもスズキヤからは焼き菓子がエントリーされています。

■お菓子
マーロウは秋谷が本店の横須賀の店なのですが、逗子にも店舗がある縁なのかで逗子でも返礼品にエントリーされています。カスタードプリンと逗子限定ビーカー入り北海道フレッシュクリームプリンがそれぞれ2個ずつ計4個もらえます。(値段が上がるとバスクチーズケーキのセットなどもあります。)

■その他
逗子が推してる「あかもく」です。結構いろいろなところで見るので、「逗子といえば、、、」なのですが、、、ほとんど食べたことないです。すみません。小坪の方にある健康食品店にんじんやから出ています。


三崎のマグロなどがないので若干貧弱な感じもありますが、
もしご興味ありましたら注文してみてください。
(ふるさと納税ではなく)私も、自分で買う機会がありましたらレポートしてみます。

2022年11月4日金曜日

逗子ニュース 11月号

いつまで続くかはわかりませんが、逗子のニュースを速報で展開します。

漏れてることがたくさんあるのはご了承ください。今月は静かな月、だと思います。

■新店情報

PICCOLO VASO … 小坪の有名店PICCOLO VASOがオーナー・シェフを変えて再オープンです。ちなみに、以前のシェフは現在はriccoのオーナーシェフですね。

■閉店情報

・ハマまで5分 … 10月31日をもって閉店となるそうです。非常に特徴的なお店の閉店は寂しい限りですね。


■今後の予定・イベント

販売中 池田通り 「お得に買い物楽しんで」 プレミアム商品券発売 | 逗子・葉山 | タウンニュース (townnews.co.jp)

11/03 池子の森マラソン大会

11/05-06 (名称を忘れてしまいましたが)亀ヶ岡八幡宮でもお祭りをやっています。

11/06 逗子市民祭り 第44回逗子市民まつり | 逗子市 (city.zushi.kanagawa.jp)

11/20 東逗子イルミネーション点灯式

11/23 11/23 (祝)逗子葉山湘南LOVE the BEACHマルシェ開催! | Shonan BeachFM 78.9

あと1件くらいイベントあったかもしれません。わかり次第追記します。